【3児ママ経験談】何して遊ぶ?ねんね期の赤ちゃんとの過ごし方5選

ねんね期の赤ちゃんとの過ごし方 出産・育児

こんにちは。3兄妹を育てながら働いているワーママのりみです。

赤ちゃんが生後0か月~4、5か月くらいの期間をねんね期といいますが、寝ている時間が多いので日中どのように過ごしたらいいか悩んでしまいますね。

のりみ
のりみ

(当時の私)ねんね期の赤ちゃんと何して過ごそう?

私も長男がねんね期の時は児童館や子育て支援センターへ通い、ねんね期の赤ちゃんとの過ごし方をいろいろと教えてもらいました。

この記事は下記の方を対象に、

こんな方におすすめ
  • ねんね期の赤ちゃんとどうやって過ごしたらいい?
  • 赤ちゃんが起きているけれど、家事や食事をしたい時はどうしたらいい?
  • ねんね期の赤ちゃんが遊べるおもちゃってあるの?

ねんね期の赤ちゃんとの過ごし方のアイデアを5つ紹介します。

ねんね期の赤ちゃんと一緒に楽しい時間を過ごせるといいですね。

【過ごし方1】児童館・子育て支援センターに通う

児童館

ねんね期に一番お世話になったのが、児童館・子育て支援センターです。

生後3か月を過ぎてから、コロナ禍前の平日は毎日のように通っていました。

児童館では、同じ年齢の子どもたちが集まる教室が週に1回あり、そこでねんね期の子どもとの遊び方をいろいろと教わりました

また、絵本やちょっとした遊具もあるのでそこで子どもを遊ばせたりしていました。

児童館に通うことで私自身も友達ができ、子育ての相談や地域の情報交換をすることができるようになったのでよかったです。

節分の寝相アート
児童館のイベント行事で撮影した寝相アート

【過ごし方2】お散歩に出かける

赤ちゃんとお散歩している様子

1か月健診を終えてから、子どもと近くの公園までお散歩に出かけるのが日課になりました。

お散歩は子どもにとっても、視覚、聴覚、嗅覚、触感の刺激となります。

色鮮やかなお花を見たり、車が通る音を聞いたり、土のにおいをかいだり、風にあおがれたりすることで外の世界の刺激を受けられます。

公園では子どもをベビーカーからおろして、抱っこしてお花の近くを歩いたりお散歩を楽しみました。

赤ちゃんとお散歩している様子
公園で花を眺めている長男

【過ごし方3】ベビーマッサージ

ベビーマッサージしている様子

月齢の低い子どもとできるスキンシップの一つがベビーマッサージです。

教室でやり方を教わり、その後家でもやっていました。

ベビーマッサージは、助産師さんや資格を持った方から教わるのが安心です。

ベビーマッサージ教室は、産院や地元の児童館などで定期的に開催されているので興味のある方は一度調べてみるといいですね。

【過ごし方4】手遊び歌で遊ぶ

児童館でいろいろな手遊び歌を教わりました。

その中でも我が家の子どもたちが一番喜んだのが「ぞうきんの歌」です。

寝ている体制でできるので、1日1回はこの歌で遊んでいました。

下記に歌詞付きの参考動画を入れていますので、興味のある方はご覧ください。

※首がすわってから行うようご注意ください

【過ごし方5】ひとり遊びしてもらう(家事の合間など)

赤ちゃんのおもちゃのイラスト

ねんね期の赤ちゃんと過ごしている中で、家事や食事の時間などは赤ちゃんが起きていても一緒に遊ぶことができません

そんな時に活躍するのが、ねんね期の赤ちゃんが一人でも遊べるおもちゃです。

わが家では、4Wayメリーベビージムで子どもたちはひとり遊びをしていました。

使用開始時期使用を終えた時期
4Wayメリー 生後すぐ 1歳頃
ベビージム 生後2か月頃   1歳頃

我が家での具体的な使用状況をみていきましょう。

4Wayメリー

活躍した時期:生後すぐ~1歳頃まで

ポイントは4Wayというところです。

生後すぐからつかまり立ちをするようになる10か月頃までは、ベッドメリー・ナイトメリーとして使用していました。

つかまり立ちをするようになってからは、つかまり立ちジムとして使用しました。

我が家ではベビーベッドがリビングからも確認をできる位置に置いていたため、フロアメリーとして使用することはありませんでした。

多機能タイプのメリーは、使用できる期間が長く費用対効果も見込まれますが、それぞれ具体的にどのように使用するかを考えてから購入するのがよいかなと思います。

ベッドメリーと赤ちゃん
ベッドメリーを見つめる長女

ベビージム

活躍した時期:2ヶ月頃~1歳頃まで

日中家にいて赤ちゃんが起きている時に大活躍しました。

ぶら下がるおもちゃに興味津々のようで、それを一生懸命自分の手で触ろうとしている姿が見ていてかわいかったです。

寝た状態で手足をよく動かして遊ぶものなので、背筋も鍛えられたと思います。

マットタイプのベビージムは、下もフワフワしているので、赤ちゃんが遊び疲れて少し眠ってしまっても安心です。

マットは汚れやすいので、洗えるタイプのものがいいですね。

ベビージムと赤ちゃん
ベビージムで遊んでいる次男

まとめ:ねんね期の赤ちゃんとの時間を楽しもう

ねんね期は赤ちゃんの成長がめまぐるしく、あっという間に大きくなります。

ねんね期でしか見られないしぐさや表情もあるので、一緒に遊びながら発見できるといいですね。

家事などの時間を確保したい時は、赤ちゃんがひとり遊びできるようなおもちゃもあると安心ですね。

のりみ
のりみ

親子で楽しいねんね期を過ごせるといいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!