【体験談】産後6ヶ月後にハーフマラソンを完走するまでの道のり

【体験談】産後6ヶ月後にハーフマラソンを完走するまでの道のり 出産・育児

こんにちは。3兄妹を育てながら働いているワーママのりみです。

ランニング歴10年の私ですが、3度の出産によって4年間もブランク期間ができました。

そんな私ですが、第3子出産から6ヶ月後に何とかハーフマラソンを完走することができました。

のりみ
のりみ

産後ランニングを再開するために申し込んだハーフマラソン大会。

何とか完走することができました。

記録は自己ワースト1位ではありましたが、練習を通して再び週末のランニングが習慣化されたのは大きな収穫でした。

この記事では、ランニング歴10年の私が3度の出産を経た後、再びハーフマラソン大会に挑戦するまでについて下記順番で紹介します。

ブランク期間の長さと練習量が少ないことがレースにどのように影響するのか、参考にしてもらえたら幸いです。

第3子出産前の運動状況

トレーニンググッズ

第3子出産前の運動状況

出産前の運動状況
  • 学生時代:運動は苦手
  • 社会人時代:4年目に友人とランニングを始める
  • ランニング歴:11年(うち4年ブランク期間)
  • 第1子出産後:ハーフマラソン完走
  • 第2子出産後:活動停止
  • 第3子出産後:ランニング再開(産後4か月後)

学生時代は運動は苦手で、ずっと文化部に所属していました。

大学生の時にスキーサークルに入りスキーにどっぷりハマりましたが、卒業後はほとんど運動せずに過ごしていました。

お酒好きで飲み会ばかり参加していた結果、体重が右肩上がりで増えるようになり、さすがにまずいと感じたので、思い切って友人と青梅マラソン大会に出ることを決意しました。

青梅マラソン大会は30kmなので、制限時間内に完走するために練習を重ね、何とか無事完走することができました。

青梅マラソン大会に出ることで、マラソン大会の楽しさを知り、そこから第1子出産まで細々とランニングを続けてきました。

第1子出産後1度ハーフマラソンを完走しましたが、第2子の妊娠が分かってからはずっと運動はせずに第3子の出産をむかえました。

第3子出産後、子育てをして体力の必要性を痛感したため、ランニングを再開することを決意

思い切ってハーフマラソン大会の申し込みをしました。

ランニング記録

自己ベストタイム
  • 10km:51分38秒
  • ハーフマラソン:1時間58分10秒
  • フルマラソン:4時間30分15秒

【大会完走記録】

年齢大会完走記録
2011年25歳★ランニングデビュー
【30km】青梅マラソン
【ハーフ】手賀沼エコマラソン
【ハーフ】いすみ健康マラソン
2012年
26歳【ハーフ】手賀沼エコマラソン
【フル】勝田全国マラソン※自己ベスト
2013年
27歳【ハーフ】手賀沼エコマラソン
【フル】勝田全国マラソン
2014年
28歳★転職
-活動停止-
2015年
29歳★会社のランニング部入部
【ハーフ】手賀沼エコマラソン
2016年
30歳【ハーフ】手賀沼エコマラソン※自己ベスト
【15km】房総横断トレイル
2017年
31歳【10km】市民新春マラソン※自己ベスト
【14km】房総丘陵・養老渓谷トレイル
2018年
32歳★第1子出産
-活動停止-
2019年
33歳【ハーフ】春らんRunマラソン
2020年
34歳【10km】市民新春マラソン
★第2子出産
2021年
35歳-活動停止-
2022年
36歳★第3子出産
【ハーフ】手賀沼エコマラソン

自己ベストはどれも2016年あたりなので、第3子出産の6年前の記録です。

この頃は会社のランニング部にも入っていて、月間100km以上は走っていました。

第1子出産後に1度ハーフマラソンを完走しましたが、第2子出産後から第3子出産後まではずっとブランク期間です。

ランニング再開から大会前日まで

ランニングのトレーニング

【1ヶ月目】走る習慣をつくる

運動の記録
  • ランニング日数:8日
  • ランニング総距離:24km
  • 最長距離:3km
  • プロテイン補給開始

ブランク期間が2年以上あったため、ランニング再開1ヶ月目はまず走る習慣をつくることに専念しました。

走る習慣をつくるために意識したこと
  • 休日夫と交代で運動時間を確保する
  • 前日にランニングウェアを用意しておく
  • Twitterで宣言する
  • 運動後のご褒美を用意する

休日夫は4時半~6時までジムに通い、私は6時~7時までをランニング時間にあてています。

夫婦交代制にすることで、気持ち良く運動に専念することができます。

朝起きてからTwitterで走ることを宣言し、前日に用意しておいたランニングウェアに着替えたら出発です。

運動後は大好きなプロテインをご褒美に飲みます。

私のお気に入りは、美容成分もたくさん含まれているタンパクオトメシリーズです。

タンパクオトメとプロテインシェーカー
運動後のご褒美として飲んでいるタンパクオトメのプロテイン

【2ヶ月目】筋トレを取り入れる

運動の記録
  • ランニング日数:6 日
  • ランニング総距離:28km
  • 最長距離:5km
  • 筋トレ開始

週末のランニングが習慣化されたので、平日の朝5分だけ筋トレを取り入れるようにしました。

筋トレメニュー
  • 腹筋15回×2セット
  • 下腹腹筋15回×2セット
  • ヒップリフト15回×2セット
  • 背筋15回×2セット

体幹を鍛えるために筋トレはもっと必要ですが、朝5分だけと欲張らずに続けることにしました。

【3ヶ月目】10kmを走る

運動の記録
  • ランニング日数:9日
  • ランニング総距離:42km
  • 最長距離:10km
  • 週1回親子ヨガ教室参加

ハーフマラソンを完走するために、10km以上を1回は走る必要があると痛感していたため1回だけ10km走りました。

10km走ることで小さな自信ができました。

また近所の公民館で開催されているヨガ教室(子供同伴OK)に週1回通うことにしました。

ヨガ教室

1回1時間のヨガレッスンですが、プランクなど体幹が鍛えられるポーズが多いため翌日は筋肉痛です。

精神的にリラックスできる時間にもなり、週1回の楽しみができました。

ハーフマラソン大会当日

【手賀沼エコマラソン】大会当日の様子
【手賀沼エコマラソン】スタート地点の様子

当日の過ごし方

時間行動
5時30分起床
6時30分朝食
7時00分授乳
家事
8時45分会場到着
10時00分スタート
12時45分フィニッシュ
14時30分帰宅
レース前のポイント
  • 持ち物は前日までに用意しておく
  • 家を出る直前に授乳しておく
  • ウェアは下に着ておき、更衣室は利用しない

当日の朝は子供たちのお世話もあるため、時間がありません。

前日までに持ち物を用意しておき、ウェアは下に着ておくようにしました。

まだ授乳をしていたため、家を出る直前に授乳を済ませました。

レース結果

【手賀沼エコマラソン】フィニッシュ近く
【手賀沼エコマラソン】フィニッシュ近く(筆者は中央左水色のランニングパンツ)
レース結果
  • タイム:2時間42分52秒
  • 順位:1045位/1133位
レース中の様子
  • 関門の制限時間をクリアするために最初だけ頑張った
  • 10kmこえたあたりから足がパンパンになった
  • 12~17kmが精神的にキツかった
  • 完走することだけに意識を集中
  • 17kmこえてから気持ちが楽になった

【ラップタイム】

距離タイムラップタイム
1km06分39秒6分39秒
2km13分07秒6分28秒
3km19分44秒6分37秒
4km26分33秒6分49秒
5km33分46秒7分13秒
6km40分57秒7分11秒
7km48分13秒7分16秒
8km55分31秒7分18秒
9km1時間03分21秒7分50秒
10km1時間10分48秒7分27秒
11km1時間18分21秒7分33秒
12km1時間26分14秒7分53秒
13km1時間34分09秒7分55秒
14km1時間42分47秒8分38秒
15km1時間50分41秒7分54秒
16km1時間58分32秒7分51秒
17km2時間06分58秒8分26秒
18km2時間15分13秒8分15秒
19km2時間23分49秒8分36秒
20km2時間32分32秒8分43秒
21km2時間41分06秒8分34秒
ハーフ2時間42分52秒

まとめ:ハーフマラソン大会後の感想

ハーフマラソン大会後の感想
  • 練習不足を痛感
  • 今後の自信につながった
  • 細く長くランニングを続けていきたい

ハーフマラソンを完走した後一番痛感したのが練習量の少なさです。

呼吸に余裕はありましたが、特に足の筋持久力が足りませんでした。

結果自己ワースト1位となる結果でした。

大会前に10km以上走ったのが1回だけだったので、せめてあと2回は走っておきたかったです。

それでも完走したことによって今後の自信につながりました。

そして何よりも大会までの練習を経て、ランニングを習慣化できたことが一番の収穫でした。

これからも体力づくりのために細く長くランニングを続けていきたいです。

のりみ
のりみ

自分のペースでランニングを継続することが大事ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!